てぃーだブログ › 「ゴーヤー茶」のブログ › あの人のこと › きいやま商店は駄菓子屋?

2013年06月13日

きいやま商店は駄菓子屋?

きいやま商店は駄菓子屋? 


那覇滞在中はよくテレビで見かけた「きいやま商店」。

石垣島出身ミュージシャンでは、今や最も勢いがあります。

牧志では2回ほど「きいやま商店」の無料ライブに遭遇しましたが、

「どうせ混んでいるから~」と見逃していました。

先日、池袋サンシャインシティ4階で沖縄そばを食べていた時のこと。

スタッフが準備を始めたのかと思ったら、

ドゥマンギテ!ドゥマンギテ! 「きいやま商店」でした。

本番のステージではどうせ「撮影禁止」、今が撮影のチャンス。


きいやま商店は駄菓子屋? 


こちら下地勇さんのリハーサル風景。

下地さんの唄は、牧志公設市場や高良レコード店前の無料ライブで、

じっくり聞かせたいただきました。

この日はミャークフツ(宮古言葉)の説明が無かったので、

その歌声はまるでフランス語のようでした。

新良幸人さんとのコラボ「先島ミーティング」はお馴染みです。

新良幸人さんが担当した映画「カラカラ」の音楽はすばらしかったですね。


きいやま商店は駄菓子屋? 


「撮影禁止」といっても、この距離、このアングルなら許容範囲?

もし注意されたら、ヒンギレ、ヒンギレ!

「ドゥマンギテ」「ヒンギレ」の意味、連れ合いには説明しませんでした。

食材を焼く、揚げる、煮る、その煙が充満する会場でのステージでした。


きいやま商店は駄菓子屋? 


Googleで石垣小学校近くの「きいやま商店」を探してみました。

三人の孫は、おばぁが経営している「駄菓子屋」と言っていましたが、

店舗の看板には、「convenient  store  きいやま」と書かれていました。

コンビニエンスではなく、「コンビニエント」ですよ!

storeではなく「shop」ならもっと雰囲気がでますね。

「Convenient shop」(コンビーニエント シャープ) チョキ

「コーヒーシャープ」「サンドイッチシャープ」で「アイスワーラー」やし!



同じカテゴリー(あの人のこと)の記事
 力道山の空手チョップ (2025-03-14 16:01)
 54歳の若者が吠えた (2025-03-09 09:10)
 〇 さようなら 森卓さん (2025-01-30 07:51)
 〇 闇と孤独 独りよがりで傲慢 (2025-01-02 07:39)
 「細君」のことは書くべからず (2024-12-31 06:51)
 絶対に、不倫はしない (2024-12-26 07:56)

Posted by ゴーヤー茶. at 06:26 │あの人のこと