てぃーだブログ › ゴーヤー茶日記 - どぅ ちゅぃ むに~ › 身の上話 › ときどき 焦げ

2024年12月14日

ときどき 焦げ


ときどき 焦げ


パンはもともと好きできない。サンドイッチや調理パンは食べるが---


10枚切りの食パンを半額で買ってきた。

半分は冷凍し、残りは朝1枚だけ食べる。

チーズとケチャップをのせてピザ風にしていただく。


オーブントースターのタイマーはデジタルでないので、時に焦げパンになる。


老人がオーブントースターを利用するときは「離れるな!」。

パンの「焦げ」は炭だ。「炭」を加熱すれば「」となり、火災が発生。




火災の原因1位は、

電気ストーブの上に吊るしておいた洗濯物が落ちる。


母もストーブの上に洗濯物を干していた。

「火事になるから、やめろ!」と言っても、聞く耳もたず。

「大丈夫だよ、落ちないから」


認知症になってからは、ガスの使用をやめさせた。

小型の「IHヒーター」を持ち込み、

「これで鍋もフライパンもヤカンも使えるから」と教えた。


流れ星


冬らしい寒さになってから、外出が億劫だ。

自動車や暴走自転車がいなければ外出も楽しいのだが、

軽自動車の運送業、バイクの運送業が歩行者の横をすり抜けていく。


舗装道路は凸凹、それでも杖や買い物カートを引きずり、

スーパーに向かう80代、90代の先輩がいる。


流れ星


12日夜8時25分、横断歩道を渡っていた57歳の男性が、

60歳の男が運転する右折トラックにはねられ死亡した。


「青信号を渡っているから車は停まってくれる」


先入観、固定観念にとらわれることを養老孟子さんは「ばかの壁」と言った。


流れ星


運送業車の運転手は、配達先の住所を探しながら、

つまり、よそ見をしながら運転しているのだ。


その運転手に歩行者の存在を気づいてもらうためには、

傘をさすとか、傘を振り回すとか大きな危険物になるのがいい。


流れ星


眼が見えなくなったお爺さんが、

白杖の代わりに自転車を引きずりながら歩いていた。


運転手にとつて、白杖は危険物ではないが、自転車は危険物なのだ。


ショッピングカートは車道側に持てばいい。

運転手は車に傷が付くのがいやなので、遠回りをして通過する。


「老人歩行者は運転手にとって〈危険物〉になるのだ」


老人は車を避けられないから、車がよける「危険物」になるのだ。




同じカテゴリー(身の上話)の記事
 あ~あ やっちゃった (2024-12-07 07:14)
 幼稚園を知らない (2024-12-01 17:23)
 祖母の人生は---悲しい (2024-09-17 07:13)
 母から聞いた姑の話 (2024-09-13 06:48)
 インタビュー「プラン75」 (2024-09-12 07:55)
 これ我が家の仏壇か (2024-08-02 05:58)

Posted by ゴーヤー茶. at 08:55 │身の上話