2017年05月18日

与儀市場通り

与儀市場通り


観光客にはほとんど知られていない 「与儀市場通り」 を記録に納めておきましょうね。

1階には店舗があったような作りですが、シャッターが閉められているので分かりません。


与儀市場通り


多くの商店が住宅に変わり、現在でも営業している店舗はほんのわずかになりました。

「宮里てんぷら店」のてんぷらも1個20円から25円、30円の変化してきました。

タイミングが良ければてんぷらをたくさん買うのですが、昼食直後には手が出ません。


与儀市場通り


たかが、と言ふなかれ。元祖、かめ天ぷら」と書かれていいますが、

「元祖」のいわれが調べても分かりません。「宮里てんぷら店」より古いのでしょうか。


与儀市場通り


与儀市場通りの脇道にはたくさんの旅館が残っていますが、

遠方から野菜を背負って農連市場で商いをしていた人が宿泊したのでしょうか、それとも・・・

与儀市場通りは、「はいから湯」という銭湯があったことから「はいから湯通り」とも呼ばれたとか、

与儀公園が「農業試験場」だった頃は、「シケンジョーマチグワァ」と言われたとか。

12月にはもう一度歩いてみたい通りです。もっと賑やかな夕方に。



同じカテゴリー(マチアチャー)の記事
 居場所がなくなる (2024-05-16 14:17)
 2月下旬の火曜日は--- (2024-02-21 07:14)
 三田 さんだ (2023-11-20 08:07)
 渋谷 スクランブル交差点 (2023-11-01 06:48)
 アジサイ散歩 (2023-06-04 05:00)
 連休前のまちあちゃー  (2023-05-03 08:44)

Posted by ゴーヤー茶. at 08:30 │マチアチャー