てぃーだブログ › 「ゴーヤー茶」のブログ › 野菜と食材 › たまには外食ランチ

2025年05月03日

たまには外食ランチ


最近「てぃーだブログ」がつながりにくい。困った~、困った~

午前10時頃、午後6時頃にはつながらない。大型連休のせいか?

NHKは「大型連休」と言っているが、民放は「ゴールデンウイーク」。

なにが「ゴールデン」なものか。「デッド」ウイークが実感。


たまには外食ランチ


15年ほど前、「夢庵」ランチに行ったことがある。

お気に入りは「カレーうどん」だった。


今回は「なないろ夢和膳」1,099円。

どこが「なないろ」なのか、分からない。


ハッピーアワー」、キリン一番搾り生ビール380ml 半額で329円

昼から生ビール、月に一度くらいいいじゃないか。


ビール半額が「ハッピー」なのか。欲望を刺激する用語満載。


たまには外食ランチ


バーガーキング開店。「アボカド ワッパー・ジュニアセット」650円

+50円でポテトをシーサーサラダに変更。締めて700円。


ワッパー」? 「バーガー」より大型の丸サンドを言うらしい。

しかし、「ジュニア」だから、結局「バーガー」と同じ大きさだ。


駅前から大手銀行が撤退し、「バーガーキング」がオーブンした。

650円じゃ、一度はお付き合いしなきゃと突撃した。


ふたば


冷凍食品の朝食ばかりでは味気ない。

週1回くらいは外食をしたいが、外食も飽きる。


認知症になれば調理ができなくなる。

認知症でなくても、昔はフライパンをよく焦がした。


「老い」には、「ゴールデン」も「なないろ」も「ハッピー」もない。

医療費だけは「キング」だ。


とりあえず、今日生きるしかない。明日は分からん。


ふたば


「てぃーだブログ」がつながりにくいのは困った~、困った~

「てぃーだブログ」の終了とわが身の終了と、

どちらが長く生き延びるか、耐久レースだ。


「尚泰久王」、「タイキュウ」は「尚巴志」の五男。

即位前は「越来(ごえく)王子」と呼ばれ、のちに

万国津梁の鐘」を造らせて首里城正殿に懸けさせた人だ。




同じカテゴリー(野菜と食材)の記事
 チャーハン・ピラフの米は? (2025-04-24 05:08)
 ◇ 懐かしい給食時代 (2025-04-08 10:00)
 国産にんじん2025 (2025-03-07 07:21)
 〇 はんがく病 (2025-03-01 06:45)
 〇 「米」に虫がわいた (2025-02-18 06:57)
 50%引 うちなーむん (2024-11-14 08:17)

Posted by ゴーヤー茶. at 07:33 │野菜と食材