2022年06月29日
グーグル Chromeって広告が嫌だね~
ゴーヤー茶がブログ記事を準備する時には、
インターネット・ブラウザ-として「Google Chrome」を利用していました。
「てぃだブログ」の管理画面を開くと、ごらんのように「広告」が表示されます。
ゴーヤー茶のブログ記事内容から個人情報を収集して、大腸が悪いことを知っているのです。
こんな広告ならまだいいのでずか、黄色く汚れた歯の画像が表示された時は、
きたね~な、何とかならないのかよこの広告と思い、右上の「×」印をクリックしてみました。
さらに、「この広告の表示を停止」をクリックしました。
すると、「Googleはこの広告の表示を停止しました」と表示され、
「今後その広告を表示しないようにします」と表示されましたが・・・
もう一度、ブログの管理画面を表示してみると・・・
てめぇ、ざけんなよ! 同じ広告が表示されんじゃんかよ!
嘘つくんじゃね~よ、安倍晋三、いゃグーグルよ!

そこである日、グーグル社「Google Chrome」の使用をやめて、
マイクロソフト社の「Microsoft Edge」に切り替えてみました。
すると、「てぃーだブログ」の管理画面に、「広告」が表示されません。

グーグル・安倍晋三の広告が「Microsoft Edge」に侵入しようとしても、
「このページはMicrosoft Edgeによってブロックされました」と広告をブロックっくしてくれました。
それ以後、グーグル社の「Chrome」ではなく、マイクロソフト社の「Edge」を利用しています。

研究者は、決して「グーグルで検索」はしないと聞きます。
検索して調べた内容などの個人情報をすべてグーグル社に盗まれるからです。
盗まれるのは・・・
Google検索の記録、
YouTubeの閲覧記録、
GmailやGoogle+の送信・投稿内容、各アカウントの登録情報、
ストリートビューでは、番地表示と表札が読めるので、特殊詐欺や空き巣が利用できます。
YouTubeはヘイト広告満載。 アジアの外国人に対する憎悪を掻き立てる右派広告満載です。
検索はグーグル以外のものを使っていますが、「YouTube」と「Gmail」は使わざるを得ませんね。
ちゅーや最高気温36℃やいびーん、てぃだ くゎらくゎら、あしはいみじはい街あちゃー、みーぐるぐるやさ。
Posted by ゴーヤー茶. at 16:02
│ありんくりん