てぃーだブログ › ゴーヤー茶日記 - どぅ ちゅぃ むに~

2024年04月28日

誹謗中傷ビジネス




「堀江貴文」や「前澤友作」を騙った投資詐欺ビジネスが横行しているとの報道。


なぜ、堀江や前澤になりすますのか、考えてみれば分かる。

ブランド品の贋作が売れるのは、ブランド品が「売れるから」である。


堀江や前澤が詐欺ビジネスに利用されるのは、彼らがビジネスに成功したからである。

ビジネスに疎い有名人は、詐欺ビジネスに利用されない。


堀江が言うんだったら、前澤が言うんだったり、と信じるのだ。

堀江や前澤のように儲けられるかもしれない、と思うから騙されるのだ。


「堀江なんて、前澤なんて」と思っていれば騙されない。

堀江や前澤にも騙されないとおもっていれば、堀江や前澤の贋者にも騙されない。


アルマーニのリュックが30,000円で売っていた。

無駄金があれば買ってしまうかも知れないが、5,000円のリュックを買った。




ドイツの若き哲学者「マルクス・ガブリエル」(44歳)は、2019年に次のように警告していた。


「カルフォルニアの技術オタクたちだけにSNSを運営させていてはだめなのです」


「アメリカ版の言論の自由には、問題があります---

SNSで暴力的な言葉で人を誹謗中傷するのは---違法であるべきです」


「アメリカでは進化論を否定する創造説を信じる人々が大勢いますが、

進化論の否定や創造説の支持も違法であるべきです」



流れ星


アメリカには「人類は神によって造られた」と信じている人が半数近くいる。

類人猿、猿人、原人、旧人、新人と「進化」してきたことを否定する人々。


言葉による誹謗中傷」は、「言葉」と「集団意識」「個人意識」の誕生をもって始まった。




日本人とコミュニケーションを重ねる中で、ある確信を抱いた。

それは相手が期待に沿わなかった時に、心の刀を抜くことだ」


「日本人は〈許すこと〉を学んだほうがいい」(マルクス・ガブリエル)


相手が期待に沿わなかったときに「心の刃を抜く」日本人。

この国では、権力者や富裕層が庶民に対して「刃を抜く」。

辻斬り」資本主義と呼ぼう。




綺麗に咲いた花にはカメラが向けられるが、

枯れ落ちた花びらは、その存在すら知られない。

  


Posted by ゴーヤー茶. at 15:27共同幻想

2024年04月27日

我が家のファミリー・ヒストリー 




ゴーヤー茶の先祖が戸籍によって明らかになりつつある。


「ゴーヤー茶の父方の祖父」

「ゴーヤー茶の父方の祖父の妻」

「ゴーヤー茶の父方の曽祖父」

「ゴーヤー茶の父方の曽祖父の妻」


「ゴーヤー茶の母方の祖父」

「ゴーヤー茶の母方の祖父の妻」

「ゴーヤー茶の母方の曽祖父」

「ゴーヤー茶の母方の曽祖父の妻」


「ゴーヤー家」を8家系に分けて整理しないと、なにがなにやら分からない。


ペルーに移民として渡った先祖

シベリア抑留された先祖

どこのだれに産ませたかわからない「非嫡出子」の「認知」

産まれてすぐに亡くなった乳児

協議離婚と再婚

江戸時代に生まれた先祖の身分は分からない

繰り返し登場する「家督相続」という用語




「今の年寄りは、体のほうだけ成長というか、老いていって、寿命は延びていって、

精神のほうは成長しないです」(思想家・吉本隆明)



「結婚して子供を生み、そして子供に背かれ、老いてくたばって死ぬ、

そういう生活者をもしも想定できるならば、

そういう生活の仕方をして生涯を終える者が、いちばん価値ある存在なんだ」(吉本隆明)


流れ星


ソメイヨシノが終わり、八重桜が終わり、藤の花が終わり、ツツジが満開。次は?

観光地には外国人がボウフラのように湧き出ている。


2023年3月24日  1ドル=130円

2024年4月26日  1ドル=156円


輸入品価格が20%高騰したことになる。賃金も20%上昇しないとね。

外国人観光客は100ドルで120ドル分の物が買えるようになったんだよ。
 
  


Posted by ゴーヤー茶. at 05:08伝統と歴史

2024年04月25日

成田悠輔の怨念か




日野正平(74)さんのNHK「こころ旅」、電動アシスト付き自転車で始まった九州の旅。

4月22日、とつぜん北海道の再放送に変更。

日野正平さんが怪我でもしたのか、インフルエンザに罹患したのか、自転車が壊れたのか。

NHKからも所属事務所からも発表がないので、心配だ。

俺の推測では、電動アシスト自転車の故障で予定の日程内で撮影できなくなったか。


流れ星


4月22日、気象予報士の森田正光(74)さん、18日に肺腺がんの手術を受けていたと発表。


4月23日、大竹まこと(74)さんが文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」を「風邪」でお休みとのこと。


4月25日、「どぅ ちゅい むに~」のブロガーである「ゴーヤー茶」(74)、カラスに襲われ、白い糞まみれ。

あのカラスの顔は、成田悠輔に似ていた。

さらに、歯科医から「口腔外科」で精密検査を受けるように言われた。


すべては成田悠輔(39)の怨念か? 


流れ星

 
神奈川県警横須賀署は19日、米海軍第7艦隊(横須賀市)所属の少佐(35)を窃盗容疑で現行犯逮捕。


少佐は19日午前、横須賀市本町のショッピングセンターで、すしや刺し身、

から揚げ弁当など食料品5点(販売価格4129円)を盗んだ疑い。

彼は代金を支払いをせずにフードコートで食べ始めたという。




俺の住む街には米軍人・軍属がたくさんうろついている。

防衛省予算で建てた米軍住宅に家賃・電気代・水道代を支払わずに住んでいる軍人もいる。

有料駐車場に無断で駐車するヤンキーもいる。


フードコートで4,000円分の寿司や弁当を盗み食いした35歳の米海軍兵は、金がなかったたのか?

敗戦国ヤマトでは、食い逃げできると思ったのか。

「レジの場所が分からなかった」とでも言い訳するのか?


流れ星


俺の住む街には、南アジア、中央アジア系の外国人もたくさん住んでいる。

インドカレー店で働くネパール人。大企業の研究所で働くエリートアジア人。

イスラム教の礼拝所「モスク」もある。ヒジャブを身に着けた女性もよく見かける。

彼らが、盗み食いしたなんて聞いたことがない。


そんななかで、米軍人・軍属は雰囲気が違う。

彼らは1~2年でいなくなるので、この地に住む俺たちを「敗戦国の風景」にしか思っていない。


流れ星


白井聡著『永続敗戦論』(2013)を読んでいる。


「敗戦を否認しているがゆえに、際限のない対米従属を続けなければならず、

深い対米従属を続けている限り、敗戦を否認し続けることができる。

かかる状況を私は、「永続敗戦」と呼ぶ」



  


Posted by ゴーヤー茶. at 05:08基地・戦争・軍事

2024年04月23日

10年後を想像する




79歳の作家が「繰り返しが厭になる、反復が。食事も排泄も面倒だ」と書いていた。


74歳の俺も数年前からおなじ思いだ。

起床、排泄小、うがい、着替え、洗濯、湯を沸かす、朝食の準備、錠剤4錠を飲む、

洗濯物を干す、排泄大、髭を剃る、それからやっと自由時間。


今年7月に72歳になる小池百合子は、さらに化粧の「繰り返し」「反復」が必要になる。

もう引退をしたほうがいいのではないか。権力欲の強い人間には余計なことかな。




斎藤耕一監督『旅の重さ』(1972)を映画館で観た。高橋洋子19歳。


熊井啓監督『サンダカン八番娼館 望郷』(1974)を映画館で観た。高橋洋子21歳。

マレーシアのサンダカン娼館に売られていった田中絹代演じる「からゆきさん」の少女時代を演じた。


先日、「BS松竹東京」で観た佐々部清監督『八重子のハミング』(2017)を観た。

若年性認知症の役を演ずる高橋洋子70歳。来月には71歳になる。


流れ星


ご近所に住むお年寄りの消息を知る機会があった。

「消息」とは失礼な言い方だが、俺より高齢な80代の方々だ。


昭和ひと桁世代がいなくなり、その子どもの世代が家を建て替える。

不動産を売却すれば、不動産屋が戸建てを新築し、他所から若い世代がやってくる。


流れ星


10年後には間違いなく10歳老いる。

しかし、10年後のヤポネシア諸島がどのような社会になっているか想像がつかない。


42年前と比較してみよう。1980年と2022年。82歳の老人が40歳の頃との比較だ。

共稼ぎ世帯   600万世帯→ 1,262万世帯  2.10倍

専業主婦世帯 1,100万世帯→    539万世帯  0.49倍


1980年には65%が専業主婦世帯だったのが、2022年には30%に減少した。


共稼ぎ世帯が70%、専業世帯が30%。


専業主婦じゃ、食っていけねえんだよ。


主婦を「賃金労働者」に囲い込むのが末期資本主義なんだよ。


昭和の時代に「専業主婦」だった老婦が、「今どきの嫁は」などと言う愚かさよ。


地域の「ゴミ当番」など、元気な老人がボランティアでやればいいんだ。


輪番制なんていって若い世帯に「ゴミ当番」や「自治会役員」を負担させる元気な老人たち。

  


Posted by ゴーヤー茶. at 15:57老いるということ

2024年04月21日

(必読)「秘露国」で亡くなった祖父の兄




3月1日から、全国どこからでも「戸籍証明書など」が取得可能になった。

本人、父母、祖父母、さらにその前の先祖まで「遡れる分すべて」を請求してみた。


「1時間半ほどかかります」と言われ、ランチを食べて戻ってきた。

3時間経過したところで、役所の係の人が近づいてきて、

「申し訳ございません。ふたりで点検をしているのですが、今日中には無理かと」

「全部で17部になり、12,750円になりますが---」

確認作業が終わったところで電話をくれるという。




翌日、おいしいヒレカツ丼を購入して公園のベンチで食べた。

ローゼン、マルエツなどに比べ、比較にならないほど美味しくて安いのだ。

那覇の「緑ケ丘公園」や「希望ケ丘公園」で食べたランチを思い出す。




「改製原戸籍」「除籍全部事項証明書(除籍謄本)」など17部。

父方の祖母、曾祖母、さらにその先---

母方の祖母、曾祖母、さらにその先---


遡れるのは「明治19年式戸籍(1886年式)」までである。

明治5年戸籍(いわゆる壬申戸籍)は、閲覧が禁止されている。


なぜなら「皇族、華族、士族、平民」といった身分登録があったから。

一般庶民は「農工商」といった職業及び業種も記載事項となっていた。

雑民」とは、裏金の自民党、三菱重工のような武器商人のことをいうのでしょうか。


流れ星


秘露国」なる記述がでてきた。ロシア? 調べてみたら「南米ペルー」 びっくり!

祖父の兄」は、大正7年(1918)にペルーの病院で32歳で亡くなっていたのだ。

ファミリー・ヒストリー ピカピカ

祖父の兄」はペルーに移民として働きに行っていたのか?


流れ星


ペルーへの移民第一陣は1899年、横浜港から790人。

移民会社が行っていたのは、合法の奴隷制度のようなものだった。

移民の人々はサトウキビ農家の労働者として、過酷な状況で、安い賃金で働かさた。

慣れない南米の熱帯地方で伝染病にかかり、124人の移民が1年間で亡くなった。


おれの「祖父の兄」は1918年にペルーのドスデマーョ病院で亡くなった。


流れ星

1899年から1923年までで、83回の移民船が日本からペルーに渡り、

1万8727人の日本人移民がペルーで契約移民として上陸した。

  


Posted by ゴーヤー茶. at 08:28伝統と歴史