首里城 新春の宴

ゴーヤー茶.

2015年01月09日 06:01




今年は諦めていた首里城正月儀式「朝拝御規式」(ちょうはいおきしき)、

2日、ホテルを出ると温かいので、あわてぃーはーてぃーして首里城公園まで出かけました。

第1部「子之方御拝」(にぬふぁぬうぬふぇー)が終わりそうな10時20分過ぎに辿り着き・・・。

おお、「御主加那志前」というべきが、「首里天加那志」が退場さなるところで間に合いました。




首里天加那志が振り返った姿をかろうじて撮影することができました。

もっと早くホテルを出て、10時開始に間に合うように来ればよかったさ~。




しばらくしてから、第2部「朝之御拝」(ちょうぬうぬふぇ)が始まりました。

臣が国王への忠誠を誓うとともに国王の聖寿を祝い、琉球王国の繁栄を祈る儀式です。


  


三司官のうち二名が儀式に参加します。

三司官とは「三人の総理大臣」のようなものであるとの説明がありました。

総理大臣が一人だと、A級戦犯の祖父の亡霊に取り込まれ、暴走してしまうからでしょうか。


 


紫色の 「ハチマチ」 は親方(うぇーかた)、黄色は親雲上(ぺーちん)です。

先頭の列には2人の三司官が並びます。左の画像が南側、右の画像が北側です。

北側の三司官の外側に久米村の式典指揮者が位置し、儀式の進行を司ります。

その両側に王族の按司と2人の親方が並んでいます。




正殿の基壇上では御座楽(うざがく)の演奏が行われます。


 


2列目には親雲上、里之子(サトゥヌシ)などの上級士族、 

3列目以下には築登之(チクドゥン)などの一般士族が並びます。

そして、なんと庶民の代表である各間切(村)のウッチサバクイ(村長)まで参列できたそうです。


 


この楽器の名前を調べるだけでも30分かかるのですから、ブログって暇つぶしにはいいな~ 

左が哨吶(つおな、すおな)、右が「牛ブラ(うしぶら)」というらしいです。

(ゴーヤー茶のテーゲー情報には「らしい」という言葉がつきます)




祭壇に向かって拝礼が行われ、全員でワンスイ(万歳)と唱和します。

中国万歳じゃありませんよ、国王万歳、琉球国万歳の意味で~す。


 


この5本の旗を調べる気力がなくなりました。目がかすんできました。

右は警備担当の士族でしょうか・・・。

第3部「大通り」(おおとーり)、宮古島のオトーリと関係あるのかもしれません。

国王をはじめ、諸臣が「泡盛」の盃を回し飲み、国王と王子、王孫の繁栄を祈る儀式です。

ゴーヤー茶は身体が冷えてきたので、南殿、正殿、北殿の見学に入ります。




たっぷり1時間ほどをかけて南殿、正殿、北殿を見学して外に出たところで、

またまた、首里天加那志にお会いすることができました。




今年の国王役は凛々しいお顔で・・・誰かに似ていますね~。
 

関連記事